PHOTO俳句(牧 やすこ様)

PHOTO俳句 牧 やすこ様のHPにて
緑の馬牧場を詠んだ俳句が掲載されました。

(画像は牧様のHPより)

牧様のページをみていると、
日頃忘れている日本語の美しさを再確認致します。

ありがとうございました。

リンクの了解を頂きました。
↓こちらからになります。
牧 康子の部屋

2024年筍堀りのご報告

4月17日(水)
今年も青高長久会の皆様が
ご来場になりました。

朝まで雨が降っていたので、
クラブハウスでのお食事となりました。

思い出話や、近況を報告されているうちに、
あっという間に時間が経ってしまいました。

食後、筍掘り開始です!
今年はたくさん掘れました。

4月21日(日)
この日は数日前に雨が降ったこともあり、
多くの筍が地面から顔を出し、
「あ、あそこにも」といった様子で
たくさんの筍を掘って頂きました。
お昼はB.B.Qガーデンでジンギスカン。
午後は引き馬をしたり、牧場散策など4月の休日をゆっくり過ごして頂きました。

今回もご来場頂きました
皆様のご協力により、
無事にイベントを
終えることが出来ました。
ありがとうございました。

2024年じゃがいも堀り&
サンデーロースト イベント開催‼︎

今年も皆様お待ちかねの完全無農薬じゃがいもの収穫です!!
ランチは 収穫したじゃがいもと “サンデーロースト” !!
初夏の休日をじゃがいも掘りと素敵なランチで楽しみませんか?

※ソフトドリンクも色々ご用意しております。
 アルコール類は持ち込みOKです。(お車の方はご遠慮下さい。)
※作物の状況により、日程が変更になる場合があります。ご了承下さい。

日時: 6月   9日(日) 11:00~3:00 終了しました。
16日(日) 11:00~3:00 終了しました。
23日(日) 11:00~3:00 雨のため中止。

事前予約制です。定員15名様まで
予約はそれぞれ3日前(木曜日)までにご連絡下さい。

※雨天中止、金曜日夜までにTOPページでお知らせ、
 アドレスの分かる方にはメールにてご連絡します。

完全無農薬の牧場じゃがいもです。

じゃがいもは堀りたては香りがよく、
一方、寝かせると余分な水分が抜け熟成が進んで
味はおいしくなりますが、香りはなくなるそうです。
保存は暗く風通しの良い所で、芽が出る頃が一番おいしくなるそうです。
お持ち帰り頂いた分も、すぐに使いきらなくても長い間楽しめますよ!

とりあえず、当日はとりたてのじゃがいもの香りを楽しみましょう。

参加費用
大人(高校〜大学生含む) 5,000円(+消費税500円)
子供(中学生~4歳) 3,000円(+消費税300円)
幼児(3歳以下) 無料

引き馬(1,000円(+消費税)/回)はお申し込み時に
一緒にご連絡下さい。

お申し込み(お問い合わせ)はこちらまで
どうぞ、お早めにお申し込み(お問い合わせ)下さい。
←メニュー例

TCC Partners Program イベント 5月、6月開催‼︎

TCC 引退競走馬ファンクラブイベントTCC Partners Programを開催致します。
※各日程でイベント内容や、受付日付も異なります。ご注意下さい。

土日祝祭日は東京事務所がお休みのため、ご予約、お問い合わせの返信は
 平日の10時~17時となります。

 (お申し込み時間によっては、メールが届くまでお時間を頂く場合がございます。
 予めご了承下さい。)

◼︎調教見学&体験と乗馬(引き馬)、ランチ&午後はTCCホースとふれあいを

日時:  5月   12日(日) 11:00 ~ 3:00 終了

◼︎乗馬(引き馬)と厩務体験(馬房掃除・放牧場のボロ拾いなど)、
   ランチ&午後はTCCホースとふれあいを
  ※5月14日13時00分頃受付開始

日時:  6月     2日(日) 11:00 ~ 3:00 満員につき
〆切ました

※雨天中止
   中止の場合は予約日の2日前(金曜日)の夜までにTOPページでお知らせします。
   アドレスの分かる方にはメールにてご連絡します。

定  員:20名様(各イベント共通)

参加費用
TCC会員様、TCCオーナー様 5,000円(+消費税)
ゲスト様(一般参加者様) 6,000円(+消費税)

お連れ様:2名様まで

2024年お花見、筍堀りイベント

春イベントイラスト

牧場の春イベント、 “お花見、筍堀りイベント” を開催致します。
今年も緑の馬牧場の桜を皆様にお見せできそうです。
お昼は成田ゆかりのジンギスカンと、千葉の美味しい野菜を
B.B.Qでどうぞ !!
春の心地よい風にふれて、外の空気を思いっきり堪能しながら、
楽しい一日をみんなで過ごしましょう!!

※ソフトドリンクも色々ご用意しております。  
 アルコール類は持ち込みOKです。(お車の方はご遠慮下さい。)

日時: 3月 31日(日) 11:00~3:00 終了しました
4月   7日(日) 11:00~3:00 終了しました
21日(日) 11:00~3:00 終了しました

(遅咲きの桜も散っているかも !?)

※雨天中止
   中止の場合は金曜日夜までにTOPページでお知らせ、
   アドレスの分かる方にはメールにてご連絡します。

参加費用
大人(高校〜大学生含む) 5,000円(+消費税500円)
子供(中学生~4歳) 3,000円(+消費税300円)
幼児(3歳以下) 無料

引き馬(1,000円(+消費税)/回)は
お申し込み時に一緒にご連絡下さい。

事前予約制です。定員20名様まで
予約は3日前(木曜日)までにご連絡下さい。
お申し込み(お問い合わせ)はこちらまで
どうぞ、お早めにお申し込み(お問い合わせ)
下さい。

TCC Partners Program イベント 3月10日開催‼︎

好評につき、昨年12月17日に開催しました
TCC 引退競走馬ファンクラブイベントTCC Partners Program

◼︎乗馬(引き馬)と厩務体験(馬房掃除や飼葉セットなど)、
   ランチ&午後はTCCホースとふれあいを

を開催致します。

土日祝祭日は東京事務所がお休みのため、ご予約、お問い合わせの返信は
 平日の10時~17時となります。

 (お申し込み時間によっては、メールが届くまでお時間を頂く場合がございます。
 予めご了承下さい。)

日時: 3月   10日(日) 11:00 ~ 3:00 満員

※雨天中止
   中止の場合は予約日の2日前(金曜日)の夜までにTOPページでお知らせします。
   アドレスの分かる方にはメールにてご連絡します。

定  員:20名様

参加費用
TCC会員様、TCCオーナー様 5,000円(+消費税)
ゲスト様(一般参加者様) 6,000円(+消費税)

お連れ様:2名様まで

2024年ソーセージとベーコンを手作りしましょう!!

お待たせいたしました。
コロナの影響でずっと出来なかった
ソーセージとベーコンの手作りイベントが、やっと開催できます‼︎
手作りしたソーセージとベーコンをランチに
ゆっくりした午後のひとときを牧場で楽しみませんか?

 

※ソフトドリンクも色々ご用意しております。
 アルコール類は持ち込みOKです。(お車の方はご遠慮下さい。)

日時: 2月   4日(日) 11:00~3:00 終了しました。
18日(日) 11:00~3:00 〆切ました。
参加費用
大人(高校〜大学生含む) 5,000円(+消費税500円)
子供(中学生~4歳) 3,000円(+消費税300円)
幼児(3歳以下) 無料

引き馬(1,000円(+消費税100円)/回)は
お申し込み時に一緒にご連絡下さい。

事前予約制です。定員15名様まで
18日の予約は2日前(2月16日金曜日)10時
までにご連絡下さい。
お申し込み(お問い合わせ)はこちらまで
どうぞ、お申し込み
(お問い合わせ)下さい。お待ちしてます!

2024年お正月餅つきイベント開催‼︎

2024年新春イベント第一弾として、お餅つきを開催致します!!
つきたてのお餅を味わいながら、
直接新年のご挨拶が出来るのを楽しみにしております。
ぜひご参加ください!!
※ソフトドリンクも色々ご用意しております。
 アルコール類は持ち込みOKです。(お車の方はご遠慮下さい。)

日時: 1月   7日(日) 11:00~3:00 終了しました。
1月 21日(日) 11:00~3:00 雨のため中止
参加費用
大人(高校〜大学生含む) 5,000円(+消費税500円)
子供(中学生~4歳) 3,000円(+消費税300円)
幼児(3歳以下) 無料

引き馬(1,000円(+消費税100円)/回)は
お申し込み時に一緒にご連絡下さい。

事前予約制です。定員15名様まで
予約は1月  7日・・12月28日(木)PM3:00まで、
   1月21日・・  1月18日(木)までにご連絡下さい。

お申し込み(お問い合わせ)はこちらまで
どうぞ、お早めにお申し込み(お問い合わせ)下さい。

クリスマス&お正月リース作りと大根掘りイベント のご報告 Part.2

12月3日(日)
冬らしい寒い朝でしたが、お日様が出て少し暖かくなった1日でした。
ランチは牧場でとれたお野菜を中心に、体も温まるポトフ、
トマトとバジル、クリームチーズと生ハムのブルスケッタ、ケイジャンポテト、
大根葉とじゃこのソテー 等。
本日は、大根掘りと、リース作り、
今日のお客様は毎年お作り頂いている慣れた方々なので、
あっという間に出来上がり。
今年は丸いリースだけでなく、スワッグタイプのものも
作りました。

それぞれもみの木の葉をベースにしながら、
星やトナカイ、リボン等のポイントを生かした、
オリジナルリースを楽しみました。

本日もご来場頂きました皆様のご協力により、
無事にイベントを終えることが出来ました。
ありがとうございました。

クリスマス&お正月リース作りと大根掘りイベント のご報告 Part.1

11月26日(日)
本日は曇りとの天気予報でしたが、
午後はなんとなく
しとしと “ 霧雨 ” が
降っているような寒い一日でした。
それでも午前中、大根掘りの時間はほとんど雨は降らず、
皆様に出来るだけ大きな大根を掘って頂きました。
ランチは寒くなるとの予報だったので、B.B.QガーデンでのB.B.Q&ジンギスカンから
クラブハウス内でのポトフに変更。出来るだけ暖かく居て頂きました。
午後はまず、リースのポイント、
アクセントになる葉っぱを
ご自分で庭から
とって来るところから始まりました。

毎年お越し頂いている方々は慣れた手つきでどんどん進められて、
今日も素敵なグリーンリースを作られました。
今日、初めてという方々もはじめは形にならず苦戦されてましたが、
出来上がりは素晴らしい “世界にひとつだけのリース” をお作り頂きました。

本日もご来場頂きました
皆様のご協力により、
無事にイベントを
終えることが出来ました。
ありがとうございました。